メルマガ配信中       

当事務所は、2001年2月22日にISO9001の認定を取得しました。

鈴木会計は社長様の未来にパートナーとして一緒に取り組みます!!

次のようなお悩みをお抱えの社長様、鈴木会計にご相談ください


☑会社を辞めて独立起業したい!創業支援をして欲しい!

   いま個人事業だが法人設立を考えている!

☑税金以外の経営相談もしたい

セカンドオピニオンサービスを利用したい

医療法人社会福祉法人を経営しているが監事の選任に困っている

☑DX化やクラウド会計を導入したい

グループ経営を強化したい

☑黒字決算を実現し、息子・娘に継ぎたいと言ってもらえる会社にしたい!

☑事業承継・自社株対策の相談をしたい

クリニックを開院したい

☑社会福祉法人会計、運営に関して専門家の視点からアドバイスしてほしい

☑今の顧問税理士は全然来ない。毎月来てアドバイスをしてほしい

月次決算が遅い、毎月の業績を早く知りたい

☑総務・経理業務を効率化させ、社員にはもっと会社の成長につながる仕事をさせたい

☑早期の節税対策や納税資金はいくら必要になるか教えてほしい

☑金融機関との関係を強化したい

☑資金繰りに関するアドバイスがほしい、資金繰りを改善したい

☑資産(相続・贈与)対策を税務・法務の多角的な視点からアドバイスをしてほしい

お知らせ

始まっています!TKC月次決算速報サービス

月次巡回監査完了後に予め登録されたメールアドレスに月次決算の速報をお送りする新サービスです。

出張が多い社長様、監査実施時間中は診察中などで席を外すことが難しい医師・歯科医師の先生に好評です。

    二次元コードを読み取り、デモサイトをご覧いただけます。

※パソコンの場合は、次のURLをクリックしてください。

税制改正大綱

令和6年12月20日に与党税制改正大綱が公表されました

・特例事業承継税制の3年引続き役員就任要件が承継直前役員等に改められます(実質撤廃)

・103万円の壁は178万円を目指して引き上げる方向です

 基礎控除を48万円から58万円に、給与所得控除の最低保障額を55万円から65万円に引き上げる

・特定親族特別控除の創設されます

・ガソリン暫定税率は廃止

・総排気量125㏄以下かつ最高出力4.0kw以下の2輪車の軽自動車税種別割2,000円とする

・令和8年4月1日以後開始事業年度から防衛特別法人税を4%課する

・外国子会社合算税制等の見直し

・各対象会計年度の国際最低課税残余額に対する法人税の創設

PDF

令和7年度税制改正大綱

PDF形式 (653KB)

社長の皆様へ

TKC経営支援セミナー
TKC経営支援セミナー
イメージ画像
所長便り

金融機関の皆様へ


会計で会社を強くする

IT導入補助金

事務所概要

事務所名鈴木丈規税理士事務所
所長名鈴木 丈規
税理士登録番号072308
税理士登録年月日1991/05/21
所在地静岡県静岡市駿河区谷田39番7号
電話番号054-655-1555
FAX番号054-655-1377
業務内容貴社の月次業績を翌月初につかめるよう経理体制の指導
会計記録の整備・保存方法の指導
貴社の会計税務面での適法性をチェック
素早い月次決算体制を構築
業務検討会の開催
月次業績の解説・資金繰りの相談など
決算対策の支援
次期経営計画の策定支援
年度決算確定後の決算説明会
社長の死亡リスク測定
生命保険の提案
税務署に「税務監査証明書(書面添付)」を提出
医業に関する会計税務・決算業務
社会福祉法人の会計・税務・決算業務
新事業活動促進法承認支援業務
その他特記事項◆提携企業◆
株式会社TKC 
株式会社TKC出版
TKC金融保証株式会社 
大同生命保険株式会社
東京海上日動火災保険株式会社
大和ハウス工業株式会社
積水ハウス株式会社
渡邉高秀法律事務所
小川秀世法律事務所
やまざき司法書士事務所
久保田社労士事務所
社会保険労務士法人つむぎ
東海税理士会静岡支部所属

      お気軽にお問い合わせください。
     鈴木丈規税理士事務所
     TEL:054-655-1555

   takeki-suzuki@tkcnf.or.jp

営業日は月曜日から木曜日の8時30分~19時までです。

鈴木丈規税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
インボイス・マネジャー取引先専用ビューワー 定額減税
定額減税 インボイス・マネジャー取引先専用ビューワー