メルマガ配信中       

当事務所は、2001年2月22日にISO9001の認定を取得しました。

事務所紹介

所長のこだわり

成長・発展している企業の経営者は、時流を的確に捉え、商才に富み、コスト意識が高く、見栄を張りません。
京セラの稲盛和夫氏は、「売上を最大に、経費を最小に」と言われています。「当たり前のことではないか」と思いがちですが当たり前にできない企業が多いため、日本の企業は70%が赤字なのではないか、と思います。ともすれば売上を上げようとすれば経費もかかり、人も必要になると考えがちですが、コストを最小限に抑えて売上を増やし、利益を出していくことは、たやすいことではありません。
経営者は、仕入コストや経費について同じ商品をどこか安くで仕入れられる業者さんはいないか?削減できる諸経費はないか?を常に意識していなければ厳しい競争に勝つことはできません。

自社の現状を掴むために必要なデータは、前月、儲かっているか?損しているか?を示す月次業績(損益計算の表・財産と借金のバランス表)です。
前月に売上がいくらあって、原価はいくらかかって、粗利益率が何%で、人件費・諸経費がどれだけかかって、その結果、例えば、前月の業績は100万円の黒字ですよ、50万円の赤字ですよ、赤字の結果、会社の元手(資本)はやせて泣いていますよ、借金を返すために年間1,000万円は利益が出ないとお金が回らないですよ、というようなことが判ってきます。

前月の業績をいち早く見ることができれば、余分にかかっているコストを削減したり、営業のターゲットを変えてみたりと、今月は早めに挽回できますよね。ご自分の通信簿(月次業績のことです)を定期的に見ることができるからご自分の経営課題が明確になるのではないでしょうか。

すさまじいスピードで変化する現在の経営環境において、経営者には自社の業績を素早く掴み経営に活かす思考が求められています。

会計帳簿が2ヶ月も3ヶ月も処理されずに貴社に埋もれていませんか?
まさか年1回だけ、会計処理をして税務申告していませんよね?
金融機関に月次試算表の提出を求められてすぐに提出できず困ったこと、ありませんか?

我々は、貴社の成長・発展する会社作りをご支援いたします。
私鈴木は、「会計の力で会社は強くなる」と信じています。

所長はこんな人

昭和39年7月生まれ
税理士 平成3年税理士登録 登録番号72308

自宅は清水区南岡町、清水次郎長の生家がすぐ近くにあります。
家族は、母(昭和7年生まれには見えない程、元気です)と妻に男の子が4人の7人家族です。
子供の数は、橋下大阪府知事には負けますが、少子化が進む日本を支えている、と勝手に自負しています。
先代の父は71歳で平成11年に他界しました。若干35歳で幣事務所を引き継ぐことになりました。

ちなみにオフィスは、平成17年10月、清水区南岡町から静岡市駿河区谷田に移転しました。ログハウス調の木造オフィスです。静岡県立大学のすぐそばで閑静な住宅街にあります。

私は、初対面でほぼ100%、A型に見られますが、しばらくおつきあいするとみなさん、「やっぱり真性のB型だ」と言われます。
自分で言うのもおかしいですが、かなりマイペースで仕事以外では人の言うことや行動が余り気にならないようです。

趣味は、下手なゴルフとカラオケの熱唱(かなり高音域の声帯です、)、清水エスパルスの応援(最近、日本平スタジアムにあまり足を運んでいませんが)、子供と一緒に「メジャー」(最近珍しい、野球のスポコンアニメ)を見て感動する、などなどです。

資格など

TKC全国会所属 税理士 創業・経営革新アドバイザー 医業・会計システム研究会会員 社会福祉法人経営研究会会員 中堅・大企業支援研究会会員

こんなオフィスです

事務所外観です。

平成17年に現在地へ移転してきました。 

お近くにお越しの際はぜひお寄りください。      

2階応接室です。

お客様との打合せや決算報告会のときに使用しています。

2階セミナールームです。

小規模なセミナーは当ルームで開催しています。       

 1階ワークフロアです。

会計事務所として斬新な配置と評判です。       

スタッフの働く風景1です。       

スタッフの働く風景2です。